保育所等訪問支援

About保育所等訪問支援とは

「児童福祉法」に基づく障がい児を対象とした福祉サービスです。
障がいのある子どもが集団生活に適応するように集団生活の場に専門知識をもつ支援員が訪問して必要な支援を行います。

  • 障がい児支援の専門知識を持つ職員が月に1~2回訪問します。
  • 利用者への直接支援や先生へ助言、支援方法の提案をします。
  • 利用者が集団生活をスムーズに送れるように支援します。
  • マーベラスの対象施設は小中学校(普通学級・特別支援学級・通級学級)、高等学校、特別支援学校、放課後児童クラブなど市町村が認められる施設です。

Flowご利用の流れ

  • STEP01

    市町村への問い合わせをする

    担当者との面談があります。(利用の可否は市町村にて決定)
    相談支援事業所を利用していない場合は紹介してもらいます。

  • STEP02

    相談支援事業所にて、利用の手続きをする

    相談支援専門員との面談があります。
    受給者証の発行をします。

  • STEP03

    保育所等訪問支援を実施している事業所を紹介してもらう

    事業所が決定後に事業所と契約します。

  • STEP04

    保育所等訪問支援の説明とご利用予定の相談をします

    担当者との面談や保護者さま、関係機関と会議を開きます。
    通学先の訪問日程の調整をします。

  • STEP05

    保育所等訪問支援を実施します

    実施後は都度、保護者さまへ報告行います。

  • STEP06

    6カ月をめどに、訪問支援を行います

    引き続き訪問支援を行うかを、保護者さまと関係機関で検討します。

Priceご利用料金

  • 福祉サービスのため、原則1割負担です。
  • 収入により月の上限額が決められています。
  • 他の福祉サービス(放課後等デイサービスなど)と合算できます。
  • 1回あたりだと「1000円」程度が目安になります。

Information法人情報

法人情報
法人情報 合同会社 フォーリーフ虹
代表者 鶴山 隆志
所在地 〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑204-2 SEIビル3F
電話番号 0944-85-8901
受付時間 平日9:00~18:00
FAX番号 0944-85-0309

Contactお問い合わせはこちら

保育所等訪問支援についてのお問い合わせはお電話またはメールフォームよりお問い合わせください。

メールでのお問い合わせは回答までお時間を頂く場合があります。
お急ぎの方はお電話にてお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。